- ホーム>>
- ブログ
KISS End of the road 2022 Japan
LadyGaga Live in Japan 2022
2022.09.06
長いブログになると思います。長文失礼いたします。
2022年9月4日(日曜日)
「次回の来日公演は必ず行こう」と心に決めていた念願のLady Gagaのライヴに行ってきました!
この感動を言葉でどう表現するべきか自分の中で整理ができていないのですが感動が熱いうちにブログに書き留めておきます。
今回の会場は車では何度か通過したことがあった埼玉県所沢市の西武球場・通称【ベルーナドーム】
私見ですが、コロナ禍で感染拡大を危惧してくださったレディーガガさんのお心遣いで換気が抜群に良さそうな会場としてベルーナドームを選ばれたのだと思っております。
家を出る前にカミさんにバリカンを渡して伸びてきていた襟足を刈ってもらったら、こんなことになっていました。
俺はこんな髪型でレディーガガを見に行っていたらしい、、、
(ー_ー;)
前日に行った先輩からの情報で、開演近く17時頃に行ったらグッズが買えなかった(混んでいてあきらめた)とのことだったので早めに出発。
13時ころにベルーナドーム到着。湿度は高いものの晴れ間もあってとても長閑で良い場所です。
あまり並ばずに30分足らずでタオルとteeシャツを4種類ぐらいゲットできました。
開場が16時、開演は18時30分なので、いったん所沢市街に電車で行って時間をつぶすことに。
商店街を歩いてみるとワールドカップみたいにレディーガガのライブの垂れ幕があちこちに吊り下げられていました。
夕方5時過ぎて所沢駅からベルードームに出直すと、昼間に見た長閑な環境とは別世界の大盛況になっていました(爆)
初めて入ったベルーナドーム
我が家の座席はアリーナ後方ながらほぼセンターのブロック。
アリーナ席とスタンド席の間には、見易いようにと一段高く車椅子の方向けの座席エリアも設けられており、ガガの優しさ・思いやりに心を打たれました。
これはアリーナ席の観客だけに配られたようですがブレスを頂きました。
18時45分ころだったでしょうか、ついに暗転!!!!!
v(^-^)v
この開演直前のテンションの上りっぷりってライヴの醍醐味ですよね!
私はライヴ前にセットリストなど知らずにサプライズを楽しむタイプなので当日までセットリストを知らずに行きましたが、以下(もう今回のライヴも終わったので)完全ネタバレで動画を交えてお伝えします。
オープニング:Bad Romanceの動画はこちら
Bad RomanceのMVと全く同じイントロのロングバージョンが聴こえてきたときにはビックリし過ぎてついつい声が大きく、、、(笑)
2曲目、3曲目はデビュー曲からの2連発『Just Dance』『Poker Face』全米ナンバーワンヒットのオンパレードですよ!!!
動画はこちら
4曲目からは最新アルバム:クロマティカからの曲が始まりましたが、それでも合間合間にヒット曲を挟んでくれるGAGAの大サービス精神は本当に素晴らしいです!
そして光山組でもカバーさせて頂いたTelephoneもパフォーマンスしてくれました!
動画はこちら
私、客席でコッソリと『吹きパク』してました^^
私の席から15メートルほどのところ(アリーナ席後方のセンター)に何かしら台が組まれているのを開演前にチェックしていましたが、ライヴ中盤でGAGAさんが近くまでやって来てくれましたー!
Shallow(全米1位)
アンプラグドでThe Edge Of Glory(全米2位)
Born This Way(全米1位)などをこのステージで歌ってくれました。
感動のアンコールは映画TOP GUN MaverickのテーマHold my hand
セットリストは以下の通りでした。
- Bad Romance
- Just Dance
- Poker Face
- Alice
- Monster
- Replay
- 911
- Sour Candy
- Telephone
- LoveGame
- Babylon
- Free Woman
- Born This Way
- Shallow
- Always Remember Us This Way
- The Edge of Glory
- Angel Down
- Fun Tonight
- Enigma
- Stupid Love
- Rain On Me
アンコール
- Hold My Hand
なんと表現すれば適切なのかわかりませんが、こんなにHAPPYになれたライヴはこれまで無かったかもしれません。
デビュー当初は大掛かりなセットや衣装で世界的に話題をさらったレディーガガでしたが、スーパーボウルのハーフタイムショウで世界に知らしめた通り、彼女は素晴らしい歌唱力を持つシンガーソングライターなのです。この数年でより一層音楽面での充実度がパワーアップしたと思います。
今回もセットや衣装は素晴らしかったですが、それより何より彼女の歌唱力そして音楽性を存分に楽しませてくれた、まさに世界のスーパースターならではのライヴだったと思います!
レディーガガ、日本に来てくれて本当にありがとう!!!
また来てくださいね!
会場を出ようとすると雨が降っていました!
まさしくRain on me(爆)
それでは締めくくりに光山組のカバーでTelephoneです^^
ゆかた会2022
2022.08.11
春先より「今年は大丈夫だろう」と思い予定をしていた
2022年・光山会の夏季合奏勉強会【ゆかた会】
新型コロナウイルス感染者激増が報道される中、私達にできうる限りの感染症対策を施して行いました。
ソーシャルディスタンスを確保する目的から出演者以外は基本的にはシャットアウトさせて頂き、その代わり今回は出演者のご家族、お友達にもリモートで見て頂けるようにと、初めての試みとしてYoutubeでのLive配信を準備いたしました。
前回ゆかた会を開催できたのが2019年7月末でしたので、実に3年ぶりのゆかた会となりました。
3年間でいろいろと変わったこともあり、この間にお辞めになった門下生も居れば
『コロナ禍で習い事を』ということで入門された方も大勢いらっしゃいましたので、出演者は前回とは違う顔ぶれになりましたが、それでも大勢の方が通っていただいているので賑やかな(騒いでいませんが)会になりました。
演奏中以外はマスク着用です。
助演下さった先生方にはお食事中以外は常時マスク着用頂き、また尺八演奏者とは前後・横幅のディスタンスも十分に確保していただいて演奏頂きました。
(左から順に、平田紀子先生、石本かおり先生、毛塚珠子先生)
暑い中、終日マスク着用でお付き合い頂き心より感謝しております。
コロナ禍で人前で演奏する機会が激減してしまっているためか、あちこちに想定外の不具合も生じましたが、何とか乗り切りました^^;
模範曲として「秋によせる三つの幻想曲」(長沢勝俊)を演奏させて頂きました。
来年はもう少しは感染症を恐れずに開催できる状況になっていればと願っております。
TOP GUN Maverick
2022.07.16
日本での公開が1987年だった(と覚えている)大ヒット映画トップガンの続編
『トップガン・マーベリック』が待望の公開になり公開初日の2022年5月27日に観てきました。
第1作から実に36年経って制作された続編ということで、期待と不安が入り混じったこれまで経験したことのないワクワク感でしたが、続編は期待を裏切らない素晴らしい作品でした!
LadyGagaが歌うテーマソング『Hold my hand』も映画に息吹を吹き込んでくれています!
この歌、最高っす!!
余談ですが・・・9月に予定されているレディーガガ待望の来日公演も行きますよ!
トップガン・マーベリック、もうご覧になられた方は大勢いらっしゃると思いますが、あらすじなどについてはネタバレするのも申し訳ないので書きません。
まだご覧になっていない皆さんも是非劇場に足を運んでご覧になられるようお勧めします!
パンフレット以外にもトップガンのグッズいっぱい買ってきました^^;
F-14のキーホルダー。使うかどうかわからないけど^^;
TOPGUNネクタイピン。使うかどうかわからないけど^^;
ドッグタグ。これはアメカジの時に使うかも!^^
そして今流行りの『追いトップガン』してきます!